月の出を狙って撮影に行った羽田空港。月の写真は「1月前半の月」に掲載していますのでそちらをご覧ください。
今回はその羽田空港で撮影した富士山と飛行機をお届けします。
月の出が見られるのは第2ターミナル、富士山が見えるのは第1ターミナルなのでターミナル間を移動しての撮影になりました。
滑走路を移動するJAL機
後ろに富士山がそびえています。すぐ近くに富士山があるように見えるから驚きです。
この日、第1ターミナルは海側からの着陸用として利用されていました。富士山を見ると左手方向から着陸し滑走路上を飛行機が進んできます。
いろいろな飛行機が富士山に見守られ無事に到着です。

日が傾き、空が徐々に夕方の色になり、富士山も赤く染まっていきます。
それでも飛行機は次々に着陸しては離陸していきます。
カーソルを乗せてご覧ください。
復活した鶴丸マーク。
夕日に守られ富士山に守られて二度と悲しい事故を起こしませんように。
カーソルを乗せてご覧ください。
スズメも夕日に照らされ見守っています。
あれ?滑走路に背を向けてる。
日が傾くにつれて、離発着便の数が増え、着陸態勢に入った飛行機が次から次へとやってきます。こんなでも事故を起こさないのですからすごいことです。
後方の小さな灯りは星ではなく、飛行機の前照灯です。3機の灯りがあるんですけど、一番後方がわかりますか?
陽が沈むとターミナル表示、誘導灯と飛行場の灯りが少しずつ灯り始めます。
富士山は夕焼けの中でその色を黒くし、今日の眠りにつく準備を始めています。
クリックすると大きな写真が見られます

富士山が眠りにつこうとすると、今度は空から金星が無事を願って見守り始めました。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【.富士山 四季の最新記事】
撮っていますが、考えてみたら、
羽田からの富士をいままで撮っていませんでした。
それにしても長時間ねばって撮りましたね。
脱帽です。
私も近いうち、撮りにいこうと思いました。
撮っていますが、考えてみると、まだ
羽田からの富士を撮っていませんでした。
だから、とても新鮮でした。
とても長時間ねばって撮ってあるので、
素晴らしいですね。
脱帽です。
私も近いうちに出かけようかなと思いました。
コメントの反映が悪かったみたいですね。混む時間帯があるのでお許し下さい。
羽田からの富士山っていいですよ。これから今月中は富士山に向かって夕日が近づいて行きますので晴れていたら色合いも綺麗な富士山が見られますよ。
長時間とは言いませんが、タイミングを見計らって撮影してみてください。