花電車を撮影する前に訪れていた薔薇で有名な旧古河庭園で、観光バスが乗り付けるなどにぎやかななか、薔薇の撮影をしていました。
この日は朝からすっきりしない空模様でした。
でも、この空模様のお陰でとてもいいものを撮影させてもらいました。
薄曇りの空に太陽といえば、パッと浮かぶ人もいるでしょう。そう、彩雲とか暈とか浮かびますよね。その暈が見えたんです!
これほどはっきり見えるなら、狙うは一つ!
バラと暈の組み合わせで撮ること!ですよね。
太陽とバラを一緒に撮るための位置に一眼を配置するのが困難だったので、GR-DIGITALで撮影しました。
このGR-DIGITALは暈の撮影には適任なんですよ。
という訳で、狙った最初の写真がこれ!
最初に言ってしまうと、最初の一枚が一番いい出来で、後のものはちょっとかなわないと言って印象です。
品種の説明や言葉はいりませんね。ドドーンとお見せします。
雲の流れに寄って暈が薄くなったりするので、大慌てで暈と一緒に撮れそうなバラを探して回って、なんとか撮影に成功。
逆光なので花色を出したくてストロボを焚いてみたりちょと試してみましたが、シルエットになったバラの方が雰囲気が出ますね。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【旧古河庭園 バラの最新記事】
よく撮れましたね。記念撮影ですねえ〜!!
フラッシュ焚いている(ですよね?)紅いバラも私は好きです。
なかなか出会えるシーンではないですし、これを逃しては!と思って撮影してました。
こんなに見事に撮れるとは思ってもみませんでしたので嬉しかったです。
フラッシュ炊いているのは薔薇の色味を出したかった赤系のバラです。こちらも暈が潰れちゃうかと思ったのによくぞ写ってくれた!と一人ガッツポーズでしたよ(^^)