2011年11月04日

雨上がりのバラ:新宿御苑

間があきましたけど新宿御苑の秋バラをお届します。

クリームデライト(Cream Delight)
1983年 ニュージーランド、シュールマン作出
「delight」は日本語に訳すと、「歓喜」という意味になります。
恵みの雨がもたらした潤い歓喜の声を上げているようです。
クリームデライト

ピュア・ポエトリー(Pure Poetry)
1997年 アメリカ、J&P(Jackson&Perkins)作出
花の中にたくさん雨水を溜めて、雨の詩でも詠んでいるのでしょうか。
ピュア・ポエトリー

プレイガール(Play Girl)
1986年 アメリカ、ムーア作出
雨に濡れたショッキングピンクのフリルスカートをヒラヒラとなびかせて、虫を誘惑しているんでしょうか。
プレイガール

プレイボーイ(Playboy)
1976年 イギリス、クッカー作出
水も滴るいい男ってところでしょうか。
プレイボーイ

メルヘンケニギン(Marchenkonigin)
1989年 ドイツ、コルデス作出
名前は「おとぎ話の女王」という意味。
涙を流す空に涙を流す空におとぎ話を聞かせてあげて、心を晴らしてあげたのかもしれません。
メルヘンケニギン

ピース(Peace)
1945年 フランス、メイアン作出
第二次世界大戦が終結した年に誕生した品種で、平和への祈りを込めて名付けられました。
雨に濡れても、「止まない雨はない」とじっと耐え、平和を祈り続けて、空が開けてきたようです。
ピース

メルヘンケニギンやピースの気持ちが届いて、こどもたちに夢を届けようとポケモンジェットが姿を現しました。
ポケモンジェット

東京タワーを望んで地デジの電波塔の座を奪われそうで、東京タワーはちょっと寂しそう。
まわりに高いビルはたつし、いつまでこのバラを見ることが出来るのか不安なようで、ちょっと隠れ気味です。


参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
 にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ blogram投票ボタン
posted by ブドリ at 21:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | .新宿御苑 バラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。