お月見・天体観測にご利用ください。
ただし天文現象の時間は東京標準です。
11/1(火) おうし座流星群が活動中
11/3(木) 上弦
11/4(金) おうし座南流星群が極大のころ(出現期間10月15日〜11月30日)
11/8(火) 22時20分:月の距離が最遠(1.057、40万6173km、視直径29.8')
11/11(金) 日の出前の空で火星とレグルスが大接近
○満月
11/13(日) おうし座北流星群が極大のころ(出現期間10月15日〜11月30日)
日の入り後の南西の空で金星と水星が最接近
11/14(月) 日の出前の空で土星とスピカが接近
11/18(金) しし座流星群が極大(出現期間11月5日〜11月25日)
11/19(土) 下弦
11/23(水) 日の出前の空で月と土星・スピカが接近
11/25(金) ●新月
今月は前半に流星群があります。
夜空をふと見上げた時、流れ星を見つけたら素敵ですよね。
ぜひ、夜空を見上げてみてください。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【.天体観測 暦の最新記事】