今回はタイトルと写真だけでお楽しみください。
10/1 部屋から空を眺めて
「飛行機雲は茜色」
(SONY α55+SIGMA 18-200mm F3.5-6.3DC)
10/8 皇居東御苑にて
太陽と雲が描いた「空をとぶ魚」
(SONY α55+SIGMA 18-200mm F3.5-6.3DC)
10/8 皇居前広場にて
「手を広げる太陽」
(SONY α55+SIGMA 18-200mm F3.5-6.3DC)
10/9 所沢にて
「悠真と見上げた飛行機雲」(悠真撮影)
(Panasonic LUMIX DMC-TZ10)
10/10 文京シビック展望台にて
「黄昏に東京スカイツリーと小望月」
(RICOH GR-DIGITAL)
10/11 戸越公園にて
「ハト舞う日暈」
(Panasonic LUMIX DMC-TZ10)
(この日の日暈ではありませんが、10/23に旧古河庭園で撮影した日暈について、後日公開予定)
10/22 新宿御苑にて
「夢乗せて」
羽田を飛び立ち、かなりの低空飛行で飛んできたので驚きました。
(SONY α55+SIGMA 18-200mm F3.5-6.3DC)
10/25 林試の森にて
「燃え立つ朝」
(Panasonic LUMIX DMC-TZ10)
10/25 戸越公園にて
「虹色に染まる空と池」(カーソルを乗せて御覧ください。)
鮮やかな空の光環と池に映った光環です。
(RICOH GR-DIGITAL)
10/26 多摩川浅間神社にて
「夕日に染まって」
「シルエット」
棲家に帰るサギは
「秋の色 日一日と 濃くなりて」
空や雲が好きな人におすすめの本が出ました!
とても不思議な雲や珍しい雲の貴重な写真がたくさん、光環などの写真も含まれていて、雲好きな方にはたまらない本ですよ。
![]() 驚くべき雲の科学 |
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【空色の最新記事】