新宿御苑の水の流に沿ってデザインされた日本庭園には藤棚があります。
もちろん藤棚は池のそば。
この日は今ひとつ天気がはっきりとしなかったので、晴れた空の下で冴えた色が見られたらもっと良かったんですけどね。
カーソルを乗せてご覧ください。
おかげでなかなかピントが合わなくて大変。
それでも、風に揺れるフジの花はやはり優雅。
風が吹いてものんびり見られることに感謝。
でも、東日本大震災の揺れによって崩れていました。
都内では、神社の石灯籠など芯柱が通ってなかったりするものの被害があちこちで見られたんですよ。
地震の際は、石灯籠には近寄らないようにしましょう。
旧御涼亭の近くにある藤棚。
こちらは遅咲きなので見頃はゴールデンウィーク後半のようで、花の開花具合がもう一つでした、
それでも、御涼亭をバックにいい雰囲気です。
カーソルを乗せてご覧ください。
今年のフジの花はちょっと小振りのような気がしました。
やはり3月の天候が不順だったせいでしょうかね。
次回は亀戸天神のフジの花と東京スカイツリーをお届けします。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします


【.新宿御苑 夏の花の最新記事】