全体的には色づきはもうひとつかなぁという感じでしたが、赤と緑が作り出す色合いが綺麗でした。
喜多院の境内にはモミジの数は多くないのですが、入口となる庫裏から書院や客殿が続いていますが、客殿から見られる紅葉山庭園の紅葉が見どころです。
客殿の廊下から見た紅葉山庭園です。
見る市によって表情を帰る庭園の美。
この奥に朱塗りの橋がかかっているのがわかりますか。
見る場所を変えて朱塗りの橋と黄葉です。
今回は紅葉山庭園の紅葉の様子をお伝えする程度にします。
次回もまた紅葉山庭園の紅葉を別角度からお届けします。
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします

