今回は目立った花はなかったのですが、ドクダミの花を見てきました。
前にもお伝えしましたが、花びらのように見える総苞の枚数が4枚ではないドクダミを探すのが楽しみで、前回よりもぐっと数が増えたドクダミを観察してきました。
苞が5枚のドクダミがよく見られますが、苞の大きさや並び方が意外と違うんですよ。
見比べてみてください。
どうですか?ちょっとずつ違うのがわかるでしょ?
6枚のドクダミです。
でも、苞の下側に一枚、尖った形の苞のようなものが伸びているのがわかりますか?
7枚のドクダミです。
8枚のドクダミです。
6枚のように見えますが、少し小さめなものが2枚あるんですよ。
不思議なことに5枚や6枚のものがある近くにはたくさんあるんですけど、4枚しかない群落もあるんです。
遺伝的なものか、日当たりとか、気温などが関係しているのでしょうかね。
身の回りにドクダミの花がありますけど、気にしないと思います。
でも、よく見てみると不思議がいっぱい。
まだ咲いていますのでちょっと気にしてみてみてください。
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします


