ボタンも終わって、初夏の草花の見頃も終盤になって花の種類も減ってきました。
そんな中でもまだ見頃なのが芍薬です。
色とりどりの芍薬がまだ境内で見られます。
この花はカンゾウ(甘草)?ニッコウキスゲ(日光黄菅)?似た花が多いのでちょっとわかりませんが、見頃でした。
どなたかわかりますか?
ニワゼキショウ(庭石菖)? 結構見かけるけど名前を確認したことがない花ですが、見頃でした。
手入れして咲かせている花ではありませんが、片隅で早くもどくだみの花が咲いていました。
これはまた、ドクダミ観察の楽しみが!
春先に目を楽しませてくれた梅の木に見がたわわになっていました!
梅雨に入るまでは毎週通って、その後は空模様と相談しながら少なくとも月に2回ぐらいは観察しにでかけたいと思います。
参加しています。もしよかったらポチッとお願いします


